| 弊社で設計している基板の大きい物は450mmX300mm小さい物では20mmX20mm程度でしょうか。
 基板サイズはいろいろです。
 
 層数もいろいろです。
 ・片面(紙フェノール)・・・片面基板も設計しています!
 ・両面(FR−4 と 紙フェノール・銀スルー基板も!)
 ・4層(FR-4)
 ・6層(FR-4)
 ・8層(FR-4)
 ・10層(FR-4)
 ・14層(FR-4)
 
 片面〜6層で全体の60%を占めます。
 8層〜14層が残り40%になります。
 特徴的なのは、片面と両面銀スルーの設計もしていることでしょうか。
 やはり基板の原価を比較すると、紙フェノールは安いですから、民生用ではまだまだ使用されます。
 
 紙フェノール・銀スルー基板というとそんなにたいそうな回路は無いだろうと皆さん思われるかもしれませんが、そんな事はありません。
 
 内容は言えませんが”ガッツリ”と回路が乗っています。
 
 もちろん多層の基板では、貫通ビアだけでなくビルドアップ
 (1−4−1、2−4−2等)の基板も普通に設計しています。
 
 
 |